植物油脂講座

植物油脂講座について

食べ物に含まれる「油」の種類が健康状態を大きく左右する。
そんな言葉を耳にしたことはありませんか?

  • 肌のかぶれや湿疹ができやすい。
  • 花粉症に毎年悩まされる。
  • いつも鼻が詰まっている。

これらのアレルギー反応は炎症が関与していることが考えられますが、体質でかたづけられる問題ではないと私は思っています。
動物性油脂は動脈硬化のリスクが上がるため、リノール酸を多くとりましょう」といった国の考えが、炎症体質を導いたのかもしれません。

アメリカの飲食店では、「トランス脂肪酸」の使用が禁止されているということをご存知の方は多いと思います。

マーガリン・菓子類・ファーストフードなどにトランス脂肪酸が大量に含まれていますが、日本ではこれらを使用することが禁止されていません。トランス脂肪酸は、本当に必要なのでしょうか?

植物油脂講座では、「あぶら」の有用性と危険性を基礎編・応用編に分けて細かく掘り下げてお伝えします。

基礎編カリキュラム(全1~2回)

「はじめに…」

  • 世界の油脂の歴史
  • 日本の油脂の歴史
  • 食文化から見る日本と油脂

第一章 <植物油の分類>

①油脂とは


・油脂/ロウ(ワックス)/飽和炭化水素

②脂肪酸の分類


・脂肪酸と油脂の特徴

・脂肪酸の種類と特徴(飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸)

・脂肪酸について
(オレイン酸/リノール酸/アラキドン酸/γ-リノレン酸/α-リノレン酸/DHA/EPA)

・植物油の劣化と脂肪酸

・ヨウ素価

・重合

・加水分解

③外用と食用の安全性

・過酸化脂質

④代表的な植物油(外用)


・アーモンド油/グレープシード油/オリーブ油/ホホバ油/マカデミアナッツ油/セサミ油/ココナッツ油/ミツロウ/シアバター/カカオバター

代表的な植物油(食用)

・オリーブ油/米ぬか油/ベニバナ油/ココナッツ油/亜麻仁油/グレープシード油/セサミ油

応用編カリキュラム(全1~3回)

第二章 <油脂の健康と美容への活用>

①脂肪酸の摂取からエネルギー産生

  • 脂肪代謝
  • 糖質制限と脂質代謝、ケトン体
  • ケトン体のメリット、デメリット
  • 脂肪酸と炭素数/ケトン体と中佐脂肪酸
    ・短鎖脂肪酸/中佐脂肪酸/長鎖脂肪酸
  • 短鎖脂肪酸と健康
    ・GLA-1/GLR41/GPR43
  • 脂肪細胞と脂肪滴とその代謝
    ・脂肪細胞の代謝

②体内での脂肪酸の合成

③脂肪酸と生理活性物質


・必須脂肪酸とその働き
・プロスタグンジン/トロンボキサン/ロイコトリエン/シクロオキシナーゼ/リポキシナーゼ/飽和脂肪酸/n-7系脂肪酸

④トランス脂肪酸について


・飽和脂肪酸に対する低減目標
・脂質の摂取量とバランス

⑤皮膚と脂肪酸


・脂肪酸の受け渡し
・脂肪酸の皮膚への作用

⑥その他用語


・けん化/けん化価/融点/乾性油/半乾性油/不乾性油

⑦製造工程


・粗油脂/精製過程

  • 植物油脂のプロフィール(外用)
    ・椿油/小麦胚芽油/月見草油/アボカド油/アプリコット油/モリンガ油/ローズヒップ油/ひまし油/ボリジ油
  • 植物油脂のプロフィール(食用)
    ・キャノーラ油/ヒマワリ油(ハイリノール・ハイオレイック)/ヘンプ油/クロフサスグリカプセル/月見草油/大豆油/サラダ油/ショートニング(マーガリンとの違い)/バター

受講料(教材・テキスト込み)

植物油脂講座(基礎編)
20,190円(税込み)
植物油脂講座(応用編)
23,100円(税込み)