オンライン講座

「オリジナル」講座は
ご自宅のパソコンやスマートフォンなど
オンラインでも学べる講座です

オリジナル講座では以下の3つの講座をお受けいただけます

魔法の香りでご案内するオリジナル講座は、Skypeやzoomを使って受講生様と対談する形で受けていただけます。小さいお子様がおられたり、遠方のためお越しいただくことが出来ない方などに大変喜ばれています

電子座標軸と4つの体質

ヒポクラテスが提唱したといわれる4つの体質(リンパ質・黒胆質・多血質・胆汁質に、精油の電子座標系グラフを当てはめると、それぞれの体質に必要な精油が分かります。4つの体質ができるまでのこと、それぞれの体質の特徴や傾向などを深く掘り下げて学びます。座標軸上の芳香性分類の位置だけでなく分子の位置についても学んでいきます。

ハーブウォーターの化学

ハーブウォーターとは何なのか?
弱酸性なのはどうしてなのか?
精油とハーブウォーターの香りが違うのはなぜなのか?
精油とハーブウォーターの使い方は同じでよいのか?
精油は水に溶けないのに、ハーブウォーターにはなぜ精油成分が溶け込んでいるのか?

などを学ぶことによって、ハーブウォーターについての理解が深まります。

精油の化学

ラベンダー・アングスティフォリアを嗅ぐとリラックスできるのはなぜなのか?
オレンジ・スィートやレモンは、なぜ室内の抗菌・抗ウィルス作用に優れているのか?
サンダルウッドは、なぜ冷え性にもおすすめなのか?
精油の種類によって、希釈濃度が違うのはなぜか?
ケトン類を多く含む精油には、なぜ神経毒性や堕胎作用があるのか?

など、芳香植物がなぜ香りの成分を作り出すのかを紐解きながら、【テルペン系化合物】【芳香族化合物】【脂肪族化合物】について分子模型を使って学んでいきます。また、芳香分子の一つ一つの構造式を見ながら官能基や異性体について掘り下げて学んでいきます。講座は、入門編・初級編・上級編に分かれています。