アロマテラピーの先生を始めて18年!
これまでたくさんの
生徒さんと出会ってきた。
その中で強く感じる方がある
それは…
本当に精油を
使いこなせるようになる人には
ある2つの共通点があるってこと☝️
①作ったクラフトをきちんと使う。
②学んだことを自分の言葉でまとめる
自分ノートを育てている。
ただ学ぶだけでは
知識は身につかない!
レッスン中にこんな言葉を
よく耳にします。
『知ってる』『聞いたことがある』
その『知っている』は
頭の中に情報があるだけの状態。
例えば『ラベンダーはリラックス』
と知っていても…
●どんな香りで
●どんな時に
●どんなブレンドで活かせるのか
…整理されていない人が多い。
つまり知識が
点のままで線に繋がってないんです
書き出して整理して
使ってみて実感すること☝️
そこで初めて
その知識は『使える形』へと変わる。
知識は
頭に入れるだけじゃないですよー😗
●手での整理
●心で感じる
●使う
これで初めて定着する。
この積み重ねこそが香りの個性を
自分の感覚として掴む力につながります。
自分ノートは
学んだことをそのまま写すノート
ではありません。
●なぜその精油を選んだのか?
●どんな香りに感じたか?
●使ってみてどうだった?
そんな自分の感覚を残す
『香り』との対話ノートです。
ノートのページが増えれば増えるほど
『使いこなす力』につながります。

📣無料体験のご案内📣
●精油を使いこなせるようになりたい
●自分のノートをどう作ればいいか知りたい
そんな方は無料体験体験講座で
相談してね😉
気になる方は👇👇👇
ここをタップしてね。お問い合わせ・お申し込み魔法の香りは、大阪府泉佐野市にあるNARD(ナード)アロマテラピー協会の認定講座が学べる教室です。電車でお越しの場合は、JR線、南海線の最寄りの駅までお迎えに参ります。mahounokaori.com