先日サロンに
来てくださったお客さまが
こんなことをおっしゃった
わたし…
アロマテラピーに興味があって
以前
精油を購入してたんですが、
そこは毎月決まっただけ
買わないといけないし
健康のために
毎日飲むように勧められたんです。
でも本当に精油って
毎日飲むものなの?
って疑問に思ったから
やめました。

お客さまの選択は
正解だと思う👍
香り成分は…
植物の中にあるときはほんの少量だけど
1本の精油になると
かなり高濃度になっている
だから薬効を示すんです。
そんな薬効の強いものを
毎日飲んだら
当たり前だけど
肝臓に負担がかかる。
精油は
毎日飲むものではありません。

(こんなことして飲んだらヤバい)
頭痛にならないために
毎日ロキソニンを飲む?
風邪をひかないために
毎日風邪薬を飲む?
少し考えたら
分かることだよね。
芳香植物の香り成分を、
体を整えるために使う方法
それが
メディカルアロマテラピーです。
7/9は無料体験の日
10:00〜/14:00〜でご予約を❣️
無料体験参加希望の方
👇👇👇
ココをタップしてね。無料体験講座魔法の香りでは、アドバイザー受講の前段階としてアロマ無料体験講座、フェイシャル1dayレッスン、ボディ1dayレッスン、フェイシャル&ボディ1dayレッスンを行っています。アドバイザー受講、エフェクティブタッチ資格認定講座を迷っておられる方は是非!!mahounokaori.com