起きたてに、ふと香ってきた
ソースの香り
あれ??? この香り懐かしい
と思った瞬間…
夫と一緒に食べた洋食が
鮮明によみがえった!

香りには
今の気分や行動を
瞬時に変えてしまう
不思議な力があります。
どうして…
香りはこれほどなでに
『ダイレクト』に心を揺さぶるのか???
それは
脳へ情報を届けるための
最短ルートをたどるから☝️
においを感じるしくみって
すごくおもしろい🤣
香り成分は
鼻の天井部分にある
嗅上皮ってところに届くと
0.1秒でその情報を
電気信号に変えて脳に届ける🚄
脳は考えるってことをする
大脳新皮質と
感情や本能に関わる
大脳辺縁系という部分に分かれるけど
香りの情報は
考える前に本能が反応する
だから嫌なニオイを嗅いだ瞬間
一気に不快な気持ちになる😖
ここには
記憶を司る『海馬』があり
香りが
昔の出来事やヒトの顔を思い出させる。
例えば私は
イランイランの香りを嗅ぐと
中学生だった自分が
生垣に自生している
山ユリを嗅いでいる姿を思い出す。
考える事なく
一瞬で記憶の引き出しを開いてしまう
このしくみを知ると
香りを『道具』として
使えるようになります。
●朝はエネルギーを出すために
柑橘系の精油を腰に塗布。
●昼は気分転換に
ゼラニウムコロンをひと振り。
●夜は質の良い睡眠の手助けに
ラベンダーを枕元に1滴ポトッ。
難しい知識がなくても
たった1滴の香りで
『感情のスイッチ』を
切り替えることができる
香りは脳にとって🧠
最短ルートの情報です。
理屈を超えて
感情に届くからこそ
気分や行動を
一瞬で変える力を持っている
明日の朝はぜひ
お気に入りの精油を1滴
手に取ってみてください。
きっと
いつもと違う1日を過ごせるはずです。
あなたはどんな香りで
気分を切り替えますか?
こんな香りを使おうかなー
を〝メッセージ〟下さいね😉
精油の使い方
アロマテラピーの方法…
迷いがある方は
👇👇👇
ココをタップしてね。